17年程前に半年程教室に通って居りました。
2020年6月に窯を購入し、今迄本焼きは13回です。
昨年6月に定年退職し 、作陶を趣味にと思い窯を購入しました。
作陶するに度に色々と試行錯誤する時間が楽しいのと、出来た作品に達成感を味わう事が出来ます。
ロクロ歴3年 焼成歴35回位
作品は、まだ始めて日が浅いので、実験?のような感じです。
作った物はとにかく使って確かめて次に活かすように心がけています。
ロクロも面白いですが、手作りで写真立てを作って、写真や、絵を描いて飾ったりしています。
窯を購入して、日々の生活が100倍楽しくなりました。
とにかく、楽しみながら、長く続けていけたら嬉しいです。
作陶は11年前に始めました。
実質的なキャリアは5年くらいと思います。
この電気炉の焼成は本焼き9回です。
越前の原土を単味で焼いています。なかなか難しい土で…。
窯の購入によりたびたび中断していた制作を再開する後押しになってくれました。
とても小さいし酸化焼成しか出来ませんが、その制約が自分にはよかったように思います。
一から勉強しなおそうという気持ちです。
障がい者通所施設の陶芸教室(月3回、1回2時間)に11年通っています。
ロクロは8年目くらいでしょうか。
電気窯は2020年12月12日に購入しました。
井上さんの動画に出会い「窯を手に入れることが陶芸の第一歩」いう言葉が強く印象に残ったのを覚えています。
自分が窯を持つなんて贅沢なんじゃないだろうかと自問自答し、あきらめかけていたのですが、やはり自分で最後まで作品を作ってみたいと思い、相談のメールをさせていただき今日に至ります。
今、200Vの窯を勧めていただき、本当に良かったと思っています。
オブジェ化していた電動ロクロは、週末になるとフル稼働するようになりました。
教室でおまかせで焼いてもらっていたときは、形がうまくできることだけ(しか)考えていませんでしたが、粘土、釉薬、焼成方法などいろいろ考えなければいけないことに気が付き、今はいろんな粘土を試しているところです。
いつでも相談できる方がいると思えることが、こんなに心強いとは。
今後ともよろしくお願いいたします。
今までは教室で作品を作って用意された釉薬をかけて焼いてもらっていました。
何年も その繰り返しでしたが、今はすべて自分ですることができてとても楽しい毎日です。
ただあまりに知らなかったことが多いので今から改めてスタートだ、という気持ちです。
いろいろ教え頂きながら 良い作品が 作れるよう 楽しみながら頑張りたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
陶芸歴1ヶ月 本焼き6回
なんとか今回の陶芸窯展に間に合わせたいと頑張りました!
出来上がりに納得できなくて画像を送るのを躊躇しましたが、思った通りの作品ができなかった歯がゆさも含めて今回の作品にしました(^^)笑
月一の教室(小さな趣味クラブ)に10年。
購入して、本焼き2回です。
稚児地蔵さんの顔のある茶碗とお皿や直径4〜8センチのミニ盆栽鉢を作っています。
陶芸歴は13年です。
窯のサイズが数字では小さいかなと思っていまいした。
しかし実際使ってみると、ある程度のサイズまでは十分で、量も思った以上に詰められました。
マイコンの設定も、最初は難しそうでしたが、2~3回触ってみると簡単でした。
焼成中にそれぞれのステップ途中の時間や温度の変更もワンタッチでできて思った以上に使い勝手が良いのに驚きました。
窯の初心者なので、最初は主に釉薬のテストを行っていこうと思っています。
テストピースは、たたらの四角で済ますこともできますが、
ロクロと削りの練習を兼ねて、小皿を作ってそれに自作テスト釉薬を塗って試していこうとおもっています。