★電気炉のヒーター線交換など、他メーカーの窯でも対応いたします。まずはご相談ください。
・購入した材料店などの閉鎖・廃業により補修ができずにお困りの方
・部品が手に入らないなどでお困りの方 相談だけでもどうぞ。
※無資格でのヒーター線交換や結線作業は違法工事となるだけでなく大変危険です。
日本で多くの陶芸用の窯を生産しているのは、愛知、岐阜の東海・東濃地方や信楽などです。たくさんのメーカーがしのぎを削っています。まさに日本一のノウハウと経験を生かした窯造りが行われており、国内はもとより海外にまで日本の築炉技術の素晴らしさは知られています。
ところが、メーカーの拠点から遠くなればなるほど、営業コストやアフターフォローの問題が生じてきます。ふくおか陶芸窯は、そうした問題を補うために、福岡県を拠点に窯業地と同じ価格での販売・サポート・丁寧な修理などを行っております。
※ 様々な製品を取り扱っております。ホームページ記載外のモデルも多数ありますので、まずはお問い合わせください。
取り扱い品目:各種陶芸窯・熱電対・温度計・ロクロ等機材・釉薬・粘土・各種原料
◆資格一覧◆
【陶芸関係】
・窯業技能士補 ・陶磁器科職業訓練指導員免許
【工事関係】
・第二種電気工事士免許 福岡県 第64613号
・認定電気工事従事者認定証 ・低圧電気取扱特別教育
・小型移動式クレーン ・玉掛け ・フォークリフト
・アーク溶接 ・ガス溶接 ・感電防止 ・高所作業 他
自分の窯を手に入れるとどうなるの?
自分で焼成することで得られる様々な気付き、ロクロなど作陶技術の向上、窯出しの時のあのワクワク感。
自分で焼成することで世界は変わります!
釉薬を掛けたことがない、窯詰めをしたことがない、窯焚きをしたことがない…。窯なんてウチのマンションでは無理。昔はそうでしたが現在では可能です!
小さくても自分専用の窯を持って、人任せの”陶芸”から卒業しましょう。ふくおか陶芸窯のお客様には高層マンションや集合住宅で楽しく作陶されている方がたくさんいらっしゃいます。
そして、100Vの電気炉から焼成をはじめ、様々な経験を積んでプロになった人が日本にはたくさんいます。わたしもその一人です。
100Vの電気炉から、次の窯を検討される方、釉薬を自分で調合する方、プロを目指してサイズアップしていかれる方。小型炉で積み上げてデータをもとにガス窯を設置して本格的に作家活動を開始される方。今ではいろいろなアプローチを取ることができます。
年齢・性別・プロアマ問わず、「やきもの」を愛する方々を応援するのがわたしの仕事です。
取り扱いしている陶芸窯の例
※他にも様々なモデルを取り扱っています。お問い合わせください。
やきものは自分の窯を持つことが本当のスタートです。
焼成の楽しさ、その奥深さを多くのみなさまに知っていただきたいと願っております。ふくおか陶芸窯は窯選びのサポート、購入後の焼成指導や陶芸関連の相談などを通じてお客様のためになる商売をこころがけています。
【無料】焼成記録用紙(ガス炉用・電気炉用)ダウンロードはコチラ
紙の資料でじっくりと検討してください
ふくおか陶芸窯では郵送にて詳しい窯の資料、御見積書などを無料で郵送しております。
紙の資料をお手元に、ゆっくりと検討して下さい。もちろん相談などのメール対応や電話対応もいたしております。
代表の井上誠司は自らもロクロを回し、釉薬を調合し、絵付けや焼成を行う作陶者です。地元の生涯学習センター陶芸講師でもあります。
陶磁器科職業訓練指導員の国家資格と25年以上のキャリアで、どんな質問・疑問にも対応いたします。また、第二種電気工事士免許など各種資格を持ち、設置工事やその機材にも精通しています。どうか、ご遠慮なく、どんなことでもご相談ください。
窯を造って、設置して、自ら焼成してきたからこそ、出来ることがあります。
陶芸業界のボトムアップのために毎日頑張っております。
陶芸窯は焼成を知らずに売れるレベルの商品ではありません。
(恥ずかしながら私の作品です)
窯だけを売っているというところは、ネット通販を含め意外と多いものです。
オークションサイトなどでは陶芸用ではない窯を誤って陶芸用として販売していることもよく見かけます。
またネットでは小型電気炉についての誤った情報も散見されるようになりました。
陶芸を知らなくても、一つのモノとして窯を売ることはできるでしょう。しかし、それはあまりにも無責任だと私は考えます。なぜなら陶芸用の窯炉は、家電や乗用車のように、多くの人が慣れ親しんだものできたものではなく、やきものを趣味や仕事として初めて接する機材だからです。
お客様の考え、作陶している環境、目指すスタイル、それらすべてを知ったうえで、それぞれの窯の特徴、長所と短所、必要な経費などを説明して、初めて提案できる商品であるはずです。
トラブルにあう前に、無料資料をご請求ください。
焼成指導は、作陶技法や釉薬など、すべての知識がなければできません。
陶芸を志すものにとって、窯ほど重要な道具はありません。
その窯を売りっぱなしにしないこと。
それが窯を売る業者の最低限のマナーだと思います。
ふくおか陶芸窯では、ご購入後、納得されるまで焼成指導いたします。また、その後も陶芸全般の疑問や質問に全力でお答えしていきます。それがわたしの考えるアフターフォローなのです。
具体的なアフターサービスやフォローについては焼成指導のページへどうぞ。